Alto Adige
Floribunda(Egger Franz)
フロリバンダ(エッゲル フランツ)

膨大な知識量と創作意欲をそのまま具現化した、オリジナリティ溢れる瓶内2次醗酵シードル。ボルツァーノからアディジェ川沿いに南へ30㎞、エーニャ(ノイマルクト)の町。若くから植物学者として大学に勤務し、植物を主体に自然環境、菌、酵母などを、専門的に研究してきたという異色の経歴を持つフランツ エッゲル。1994年に大学を退職後、父が続けてきたリンゴ栽培農家を引き継いだことを契機に、シードルの追及へ没頭していく。フランツは、これまで自身が学んできた知識と経験をもとに、薬品類の代わりに多種の薬草からとった煎じ液を利用することで、果樹では非常に難しいとされる無農薬、無肥料栽培を実践している。自ら収穫したリンゴを用いたシードルの醸造、、、。当初は試行錯誤であったものの、追及心の高い彼。フィルターの使用をやめ、オリ引きの回数を減らし、オリによって原酒が守られる状態(シュール・リー)を維持する事で、完全にSO2の添加を行わない瓶内2次醗酵のシードルを造りだすまでに至る。オリとともに保管することで、原酒自体が守られる=酸化に対して抵抗を持つ、という考えのもと造られたシードル。シンプルにリンゴだけで造ったものはもちろん、リンゴと一緒に収穫されるカリン(mela Cotagna)を加えたものや、リンゴ果汁にサンブーカ(Sambuca=ニワトコ)の花を加えて一緒に醗酵させたものなど、、、彼の創作意欲には驚かされてしまう。

ボルツァーノからアディジェ川沿いに南へ30㎞、エーニャ(ノイマルクト)の町。 若くから 植物学者として大学に勤務 し、 植物 を主体に 自然環境、菌、酵母な ど を、 専門的に研究してきたという異色の経歴を持つフランツ エッゲル。 1994 年に 大学を退職後、父が続けてきたリンゴ栽培農家を引き継いだこと を契機に 、 シードルの追及 へ没頭していく。 アディジェ川のほとりにある彼のリンゴ畑、土地は水はけのよい砂質 、粘土 質( トゥーフォ土壌 。父の代までは一般的なリンゴ栽培を行ってきた。フラン ツは、これまで自身が学んできた知識と経験をもとに、 薬品類の代わりに多 種の薬草からとった煎じ液を利用することで、 果樹では非常に難しいとされる 無農薬、無肥料栽培を実践 している

リンゴの品種も病気やカビに強い原種を選抜( 1600 年代に日本より伝わ ったとされるヒメリンゴ系の品種からの交配、ゴ ルドラッシュ、 トッパス )、それ ぞれ糖度が上がりにくい品種ではあるものの、果皮が厚 く生食よりもシードル に適している こと、収穫量を抑えて果実の密度を上げることで、十分な糖度 とバランスを持った収穫へたどり着く 。 当初は試行錯誤ではあったものの、 彼 の推測 は見事に的中し 、 現在 は年によって ごくごく微量な 天然由来の 硫黄 物を使用するのみ、 ボルドー液はもちろん 銅 も 全く使用 する必要がないという バランスの取れた畑 に驚愕す る 。

オリ とともに保管することで、 原酒自体が 守られる 酸化 に対して抵抗を持つ 、 という考えのもと造られたシードル。 シンプルにリンゴだけで 造った ものはもちろん、 リンゴと一緒に 収穫されるカリン( mela Cotagna を 加えたものや 、リンゴ果汁にサンブーカ Sambuca= ニワトコ) の花を加えて一緒に 醗酵させたものなど、、、彼の創作意欲には驚かされてしまう。 収穫は10 月中旬~下旬。生食用とは違い、樹上にて落ちてしまう直前まで、完熟したリンゴを収穫。破砕して圧搾した果汁は 小型のタンクで20~30 日間、緩やかに醗酵を促す。醗酵が終わった段階で、別に保管しておいたリンゴジュースと微量の酵母を 加えボトル詰め、瓶内にてもう一度醗酵が始まるのを待つ。酵母や醗酵中の温度については、まだ試行錯誤の段階だと話すフラン ツ。リンゴの果汁のみで醗酵しきった爽快さ、そして全く嫌みのない香りと、心地よくも繊細な味わい。 歴史や伝統にはないものの、フランツのこだわりの栽培・醸造観念によって生まれた、個性豊かな素晴らしい味わいのシードル。 まだ実験段階という生産ではあるものの、ぜひとも今後の醸造、そして彼の到達点が本当に楽しみな造り手。
Lineup
※横にスクロールすることができます。
商品コード | イメージ | ワイン | 認証 | 年 | 種類 | 品質・メモ |
---|---|---|---|---|---|---|
EGG0006 | ![]() |
Sidoro alla Mela スィドロ アッラ メーラ 750ml |
20 | シードル | リンゴ(トッパス、ゴルドラッシュ)、樹齢20年。 収穫後、破砕・圧搾。 小型のタンクにて緩やかに醗酵を行う。 遅れて収穫したリンゴを圧搾、 果汁を加えてボトル詰め、瓶内2次醗酵。 SO2、酵母など、一切添加しないリンゴのみで 造り上げたシードル。 現地に残っていた2020年が再入荷です。 |
|
EGG0602 | ![]() |
Sidro alla Mela Barricato スィドロ アッラ メーラ バッリカート 750ml |
20 | シードル | リンゴ(ゴルドラッシュ80%、トッパス20%)、樹齢20年。 収穫後、破砕・圧搾。 小樽(バリック)にて緩やかに醗酵を行い3か月の熟成。 遅れて収穫したリンゴを圧搾、果汁を加えてボトル詰め、瓶内2次醗酵。 スボッカトゥーラ(オリ抜き)せずにリリース。 木樽で醗酵させることでリンゴの高い酸を和らげ、 柔らかさをもっシードル。 |
|
EGG0504 | ![]() |
Sidro Rosato スイドロ ロザート 750ml |
21 | シードル | リンゴ(トッパス90%、レッドラヴ10%)、樹齢20年。 収穫後、破砕・圧搾。 小型のタンクにて緩やかに醗酵を行う。 遅れて収穫したリンゴを圧搾、 果汁を加えてボトル詰め、瓶内2次醗酵。 スボッカトゥーラ(オリ抜き)せずにリリース。 果肉の赤いリンゴ(レッドラヴ)が加わることで ロゼのシードルに。 突き抜ける酸の心地良さ、 暑い季節にたまらないシードル。 |
|
EGG0207 | ![]() |
Sidor ai Fiori di Sambuco スィドロ アイ フィオーリ ディ サンブーコ 750ml |
21 | シードル | リンゴ(トッパス)、サンブーカの花1%、樹齢20年。 収穫後、破砕・圧搾。 醗酵が始まるタイミングで、 サンブーカの花を加えて醗酵。 遅れて収穫したリンゴを圧搾、 果汁を加えてボトル詰め、瓶内2次醗酵。 スボッカトゥーラ(オリ抜き)せずにリリース。 SO2、酵母など完全無添加。 サンブーカの花のあまやかな香りと清涼感、 オリジナリティ溢れる組み合わせ。 |
|
EGG0107 | ![]() |
Sidro alla Cotogna スィドロ アッラ コトーニャ 750ml |
21 | シードル | リンゴ(トッパス40%、ゴルドラッシュ40%) 西洋カリン20%、樹齢20年。収穫後、破砕・圧搾。 リンゴと同じ畑に育つカリンを加えて醗酵。 保存しておいたリンゴ果汁を加えてボトル詰め、 瓶内2次醗酵。 スボッカトゥーラ(オリ抜き)せず、そのままリリース。 SO2、酵母など完全無添加。 リンゴにはないタンニンをカリンから補い、 長期熟成に耐えるポテンシャルを秘めたシードル。 過去最高のバランス感、余韻さえ感じる 素晴らしいシードル。 |
|
EGG0307 | ![]() |
Sidro allo Zenzero スィドロ アッロ ゼンゼロ 750ml |
21 | シードル | リンゴ(ゴルドラッシュ99%)、ショウガ1%。 収穫したリンゴに、地元南チロルで栽培された ショウガを一緒に破砕。 緩やかに醗酵を行い、リンゴ果汁を加えて瓶内2次醗酵。 スボッカトゥーラ(オリ抜き)せず、そのままリリース。 SO2、酵母など完全無添加。 リンゴの風味にショウガの爽やかさ、 個性的でありながら、素晴らしい相性のバランス。 年々バランスが増しています! |
|
EGG0702 | ![]() |
Sidro alla Menta スィドロ アッラ メンタ 750ml |
21 | シードル | リンゴ(ゴルドラッシュ80%、トッパス20%)、 ミントの葉1%、樹齢20年。 収穫後、破砕・圧搾。 醗酵が始まるタイミングで、 同じく畑に自生しているミントの葉を加え醗酵。 遅れて収穫したリンゴを圧搾、 果汁を加えてボトル詰め、瓶内2次醗酵。 スボッカトゥーラ(オリ抜き)せずにリリース。 SO2、酵母など完全無添加。 リンゴの甘い香りとミントの清涼感が高相性の組み合わせ。 |
|
EGG0801 | ![]() |
Sidro al Peperoncino スィドロ アル ペペロンチーノ 750ml |
21 | シードル | リンゴ(ゴルドラッシュ80%、トッパス20%) 樹齢20年。収穫後、破砕・圧搾。 醗酵の始まったモストに、フレッシュの唐辛子2種 (スイートチリ、ハラペーニョ)を加え、 醗酵が終わるのを待つ。 遅れて収穫したリンゴ果汁を加えてボトル詰め。 瓶内2次醗酵。スボッカトゥーラ(オリ抜き)せずにリリース。 唐辛子の辛みが、リンゴの甘みを引き立ててくれる、個性的なシードル、、。 |