Winery

ワイナリー

Piemonte

Cascina Lieto

カッシーナ リエート

エヴィーノとして、これまで出会ってきた造り手の中では異質といいますか、、、むしろ特別な存在となります。
ワイナリーの当主は、日本人である佐々木 ヒロトさんと理恵さん。1997年よりイタリアに移住した彼は、ファッションや芸術だけでなく、特に歴史や伝統を重んじる心や食文化に魅了され、この土地で暮らす事を決意。イタリア生活の中で、素晴らしいワインの造り手たちとの出会いをきっかけに、これまで20年以上に渡り、イタリアと日本をつなぐ懸け橋として活動してきました。彼が愛してきたものはイタリアの食であり伝統に結び付くワイン。しかし、それ以上に彼が尊重してきたもの、造り手達の「情熱や魂」でした。目に見えるものだけではなく、強い想いや揺るぎない意志をもった素晴らしい造り手達。彼らとの出会いこそが、彼の原動力であったといえます。
私自身、エヴィーノを始めたきっかけでもあるダミアンや、レ コステのジャンマルコとの出会い、そこに彼の存在を欠かすことはできません。当時、まだ何も知らなかった私に、数えきれないほどの知識や、得難い経験を。そして共に長い時間を過ごし、多様で鮮烈な素晴らしい出会いに恵まれました。彼とダミアンから学んだ(ケンカした)事は数えきれず、、(笑)。この2人は私にとって、まるで年の離れた兄のような、かけがえのない存在です。
この土地に根付き、イタリアに生きる日本人として、イタリア文化を伝えてきた彼。そしてワイン生産者との出会いにより、畑からカンティーナ、そして共に過ごす食事まですべて、ワイン造りへの憧れは募ってゆきました。そして、これまで自身が出会い愛してきた造り手たちと、変わらない想いで畑に立ちワインを造る、新たな道に進む事を決意。

2017年、世界遺産でもあるイタリア北西部、ピエモンテ州ランゲ地方カスティリオーネ ティネッラと、その近くに合わせて0.8haのブドウ畑を手に入れます。ワイナリーの名前は「Lieto リエート」、幸せや喜びを意味し、共にワイン造りを行う奥様の名前も重ねた名。ピエモンテ州ランゲ地方での暮らし、そしてワイン造りは、ヒロトさんと理恵さん2人の想い描いてきた夢が実現し、新しい始まりともいえる瞬間でした。

カスティリオーネ ティネッラは、DOCでいう「Moscato d‘Aastiモスカート ダスティ」になるエリアという事もあり、畑には高樹齢のモスカート、コルテーゼが残る希少な畑。中でもカスティリオーネ ティネッラの畑では、1960年代に植えられた樹も多く残り、収穫するモスカートの中心。1haあたり4000~4500本、グイヨーにて仕立てられたモスカートの畑。手に入れる前からも、大事に栽培されてきたことを実感できる土地の状態の良さ。そして何より50年を越えてもなお、樹勢があることに驚かされます。

栽培は、彼がこれまで造り手達から学んだ事を生かしながら、土地に負担をかけない栽培方法を実践。中でも彼のワイン造りの「根幹」ともいえる、ダミアンの影響がとても強いことを明確に感じます。ブドウの完熟に対する「種子」の大切さ、そして収穫まで十分な時間を費やし、糖度計や果実ではなく、種子の完熟を意識したブドウ栽培。土地の自然環境の回復を待つため、2017は収穫を見送りました。翌2018年より、実験的な醸造として極僅かながら収穫。まず、最も尊重すべきは、ブドウ畑の地力の復活であり、周辺の生物的な環境の重要性。本格的な収穫・醸造は2019年の収穫からとなります。

モスカート ダスティといえば、甘口の微発泡として世界中で親しまれています。しかし、残糖を残したまま、発泡性ワインをボトル詰めするには、通常のワインを遥かに越えた添加物、そして人為的なコントロールが必要なことも事実。リエートが造るものは、甘口のモスカートダスティではなく、完全に醗酵が終わった残糖のないモスカート。液体として完成(バランスの取れた)したワインの醸造を目指しています比較的収穫時期が早く、糖度の上がりやすいモスカート、樹上にて完熟を待ってから収穫。周囲のモスカート生産者より、2~3週間遅れた収穫は、周囲から見ればすでに異様に思われて当然。すでに異質な視線を浴びているという話も、、、汗。しかし裏を返せば、「完熟し、糖度の高まったモスカートは、決して《軽い早飲み》ではなく、強い香りとアロマの奥に素晴らしい骨格や繊細さ、可能性を秘めている。」そう語る彼。

醸造については、種子まで完熟したブドウを、果皮と共に醗酵を行います。マセレーションの期間については、特に定めているわけではなく、アルコール醗酵が終わること。そして、液面に形成されている果帽の勢いが収まり、沈み始めるまで。アルコール醗酵が終わるのを、待ってからの圧搾を意識しています。圧搾後、そのまま24カ月の熟成期間を取ったのちボトル詰め、6カ月以上の熟成期間を取ってからリリース。醗酵途中の「無防備な」ワインを守る“ゆりかご”としての、果皮・種子の存在の重要性。そしてワインは樽の中でフォルム(全体像)が形成され、瓶の中でディティール(細部)が造られるという考え。その考えは、ダミアンから学び、ジャンマルコから感じた事をそのまま行っている。同じ体験をしてきた私にとっても、強く共感できる徹底したワイン観をもっています。

収穫までに十分成熟を待ち、そして醸造から熟成、リリースまで時間を費やすことを怠らない成熟したワイン観とモノ造りの意志。本人曰く「彼ら(ダミアンやジャンマルコ)に飲ませても、恥ずかしくないワインを造らないとね。中途半端なことをしていたら怒られちゃうから、、、。」そう笑う彼には、心からの愉しみと妥協しないモノ造りの意志を感じます。まだ始まったばかりというか、、、むしろこれから始まる生まれたばかりのリエート。ヒロトさんと理恵さん2人の夢とその未来を、これからも見守っていきたい、愉しみな造り手の一人です。

Lineup

※横にスクロールすることができます。

商品コード イメージ ワイン 認証 種類 品質・メモ
LIE0103

Binaco Croche

ビアンコ クロシェ

750ml

IGT 20 白微泡 モスカートビアンコ、樹齢30~50年。
収穫後、除梗し果皮と共に約2週間程度、
醗酵が終わるのを待つ。
圧搾後、タンクにて約9カ月の熟成。
一部冷凍保存しておいたモスカートのモストを加え
ビン内再醗酵、そのまま約12か月の熟成の後に
リリース。ガスはあまり感じないものの残糖感はなく
ブドウの完熟を待ったため、
再醗酵の進行が緩やかで、ガス圧はだいぶ低め。
LIE0201

Rosso Croche

ロッソ クロシェ

750ml

IGT 2018 赤微泡 フレイザ、樹齢30年。
近所にある友人の畑で栽培、収穫を行ったフレイザ。
収穫後、除梗し果皮と共に約2週間程度、
醗酵が終わるのを待つ。
圧搾後、タンクにて約9カ月の熟成。
一部冷凍保存しておいたフレイザトのモストを加え、
タンク内で最醗酵が始まるのを確認してからボトル詰め。
瓶内再醗酵、そのまま約12か月の熟成の後にリリース。
ブドウの完熟を待ったため、再醗酵の進行が緩やかで、
ガス圧はやや低め。2018は実験的な生産となります。
LIE0002

Moscato“Lieto”

モスカート "リエート”

750ml

19 モスカート、樹齢30~50年。
収穫後、除梗し果皮と共に1カ月、
醗酵が終わるのを待つ。
圧搾後、タンク内で12カ月の熟成。
ボトル詰めののち約18か月の熟成。
高樹齢のモスカート、収量を抑え果実の完熟を待つ、
そして十分な熟成期間を取る。
自らが出会い、愛する造り手達への
オマージュともいえるワイン。
正式なファーストヴィンテージである2019年、
夏の異常気象ともいえるほどの暑さで
ブドウの成熟が止まり、
結果的に糖度が上がりすぎることはなく、
エレガントさを感じる味わいに。
彼らのワイナリー名を冠した渾身のモスカート。

LIE0502

Bianco “Sensazione”

ビアンコ センサツィオ-ネ

750ml

2020 モスカート60%、コルテーゼ40%。樹齢30~50年。
収穫後、除梗し果皮と共に1カ月、
醗酵が終わるのを待つ。
圧搾後、タンク内で12カ月の熟成。
ボトル詰めののち約18か月の熟成。
高樹齢のモスカートとコルテーゼの畑より。
収量を抑え果実の完熟を待つ、
そして十分な熟成期間を取る。
自らが出会い、愛する造り手達への
オマージュともいえるワイン。
コルテーゼが入ることにより、
よりバランス感、飲み心地の良さを感じる味わい。
雨の影響で非常に過酷な収穫だった2020。
しかし、果実のフレッシュさや繊細さ、
バランスは本当に素晴らしい
非の打ちようがありません。
LIE0601

Moscato LR

モスカート リエート リゼルヴァ

750ml

2020 モスカート、樹齢56年。
収穫後、除梗し果皮と共に1カ月、
醗酵が終わるのを待つ。
圧搾後、タンク内で24カ月の熟成。
ボトル詰めののち約12か月の熟成。
リエートの高樹齢の畑、9月下旬に収穫したモスカート
腐敗果を粒単位ですべて手作業で落としながら収穫、
貴腐化したブドウが全体の30%に及ぶ。
収穫量は例年の約半分となったが、
今までに経験したことがない熟成を遂げたモスカート
通常のリエートではなく、
リゼルヴァとしてリリース。
自らが出会い、愛する造り手達への
オマージュともいえるワイン。
LIE0303

Barbera “Litmo”

バルベーラ "リトモ"

750ml

IGP 20 バルベーラ、樹齢35~40年。
収穫後、果皮と共に25日、醗酵が終わるのを待つ。
圧搾後、途中2度ほどオリ引きを行いつつ
タンク内で12カ月の熟成。
ボトル詰めののち約18か月の熟成。
バルベーラの味わい「果実」、「酸の心地よさ」に、
単調さではなくリズム感を感じるという
意味合いのワイン。
LIE0402

Freisa “Sage”

フレイザ "サジェ”

750ml

IGP 19 フレイザ、樹齢30年。
近所にある友人の畑で栽培、収穫を行ったフレイザ。
収穫後、除梗し果皮と共に1カ月、
醗酵が終わるのを待つ。
圧搾後、途中2度ほどオリ引きを行いつつ
タンク内で12カ月の熟成。
ボトル詰めののち約18か月の熟成。
ネイヴェに近いこの辺りでは、
より親しみの強いフレイザ。
日常的に食卓に並ぶワインとして、
味わい深さと親しみやすさを表現。
LIE0701

Nebbiolo Bisó

ネッビオーロ ビズゥ

750ml

20 ネッビオーロ100%、樹齢20年~。
2019年より借りた畑、石灰質、
砂質の強い標高400mの斜面にある畑。
バルベーラ、モスカートも植わる土地。
厳しく収穫量を制限し、
すべて手作業で収穫まで行う。
収穫後、果皮と共に約1カ月のアルコール醗酵。
圧搾後、古バリックに移し14カ月ボトル詰め後
14カ月の熟成。
初めて醸造したネッビオーロでありながら、
他の赤に通じる柔らかさと繊細さ。
エレガントで香りのある素晴らしいネッビオーロ